オートミール米化弁当の美味しい食べ方は?持ち運びで時間がたつとパサパサでまずい?

オートミール 米化 弁当グルメ
Pocket

みなさんこんにちは^ ^

美容や健康、ダイエットに大人気のオートミール^ – ^

調理法がたくさんあり、最近だと、オートミールをお米のように調理する『米化』が、流行ってますよね♪

オートミールを米化して、職場や学校に持って行っている方も、いらっしゃるのではないでしょうか?(^ ^)

そんな、オートミールの米化ですが、

  • オートミールを米化した弁当の美味しい食べ方が知りたい!
  • 米化したオートミールはどうやって持っていけばいい?注意点はある?
  • 米化したオートミールは持ち運びで時間がたつとパサパサでまずいくなる?
  • 米化したオートミール弁当のおすすめ簡単レシピが知りたい!

との声も多いようです(^^)

そこで今回は、『オートミール米化弁当の美味しい食べ方は?持ち運びで時間がたつとパサパサでまずい?』と言ったテーマでお届けしていきたいと思います♪

ぜひ最後までご覧ください^ ^

<<オートミールの米化におすすめの種類

<<米化したオートミールの保存方法

オートミール米化の弁当での美味しい食べ方は?

米化したオートミールの弁当での美味しい食べ方は、食べる直前に調理することです(^ ^)

オートミールを米化する方法は、めっちゃ簡単なので、職場や学校などの出先で、弁当として食べる場合、レンジがあれば、食べる直前に、サックと調理して食べるのが、おすすめです^_^

もちろん家で、オートミールを米化して、持って行くのも、問題はないですが、出来立てに比べ、やはり味は落ちます^^;

パサパサになっちゃうこともあるので、できれば食べる直前に、レンジで調理しましょう(^ ^)

どうしても、出先でレンジがなく、調理から時間がたった、米化したオートミールが苦手な方は、スープジャーを使って、リゾットのようにして食べるのが良いかと思います(^^)

オートミールを、出しなどを入れたお湯と一緒に、スープジャーに入れるだけなので、簡単です^ ^

レシピは後の方で紹介しますね♪

 

米化したオートミールを弁当で持っていく方法や注意点を紹介!

オートミール 米化 弁当

米化したオートミールを弁当で持っていく場合は、白米の置き換えで、持っていく感じでいいと思います(^ ^)

先程紹介した通り、出先で調理するのが、1番美味しいので、おかずとオートミールは、分けて持っていった方がいいです(^ ^)

また、おかずとオートミールを、一緒の弁当箱で持っていく場合は、弁当箱の下に米化したオートミール、上に蓋をするような感じで、おかずを乗せると、パサパサになるのを少しは防げます^^;

パサパサになるのが、好きか嫌いかは、好みにもよるので、いろいろ試してみるといいかもですね♪

<<米化するのに向いているオートミールの種類

 

米化したオートミールを弁当で持っていく際の注意点は?

オートミール 米化 弁当

米化したオートミールを弁当で持っていく際の注意点は、

  • 水の量をきちんと調整する
  • ちゃんと冷ましてから持っていく

上の2点です(^ ^)

詳しく説明しますね♪

 

水の量をきちんと調整する

米化したオートミールの美味しくない原因のほとんどが、水の量が違うか、オートミールの種類を間違っているかのどちらかです^^;

オートミールの種類が合っていても、水の量を間違えると、ベチョベチョになったり、パサパサになったりするので、自分に合った量にしてくださいね(^ ^)

<<オートミール米化の仕方

 

ちゃんと冷ましてから持っていく

これは、食中毒予防の観点からですね^^;

オートミールは、調理するとガッツリ水分を含むので、弁当で持っていく場合、傷まない為にも、しっかり粗熱をとりましょう^ ^

夏場は特に、気をつけてくださいね!(^_^)

 

オートミールを米化した弁当は持ち運びで時間がたつとパサパサでまずい?

調べてみると、米化したオートミールの弁当は、持ち運びなどで、時間がたつとパサパサでまずくなりやすい傾向があるようでした^^;

原因としては、オートミールを米化して弁当に持っていく場合、水の量を少し少なくするのと、食べるまで時間が空くのが理由だと思います。

なので、米化したオートミールのパサパサが苦手なら、リゾットのようにして持っていくか、やはり食べる直前に調理するかですね!^ ^

とはいえ、パサパサが美味しいとの声もあるようで、まずいかどうかは、人によるようです^^;

下で、もう少し紹介しますね^ ^

 

オートミール米化のパサパサに関するツイッターの声は?

まとめると、

  • パサパサが好き。
  • パサパサしてるから汁物と合う。
  • 水の量でパサパサにもベチャベチャにもなる。
  • 違う種類のオートミールをブレンドして好み似合うようにする。

やはり、水の量やオートミールの種類が大事みたいですね!

オートミールは続けることが大事みたいなので、いろいろ試してみると、長続きして面白いかもです!^ ^

 

オートミールを米化した弁当におすすめの簡単レシピを紹介!

オートミールのレシピは、たくさんあるので、弁当に合う、個人的におすすめで簡単なレシピを紹介しますね!

 

オートミールのおにぎり

個人的には、具材も好きなものが入れれて、アレンジも簡単で、1番おすすめです^ ^

 

材料(1人分)

  • オートミール・・・30g
  • 水・・・50g
  • シャケフレーク・・・8g
  • 塩昆布・・・3g
  • 味のり・・・適量

 

手順

  • 耐熱容器にオートミールと水を入れて軽く混ぜる。
  • ラップをかけ、レンジで600W温める。
  • 上と下をひっくり返して、さらにレンジで600W温める。
  • 具材を入れて軽く混ぜ合わせ、おにぎりの形に整える。
  • 味のりを巻いて完成!

具材の種類や量は、お好みです^ ^

コツとしては、あまり混ぜすぎないことです♪

ふりかけとかも合いますが、個人的には、シャケフレークや塩昆布がおすすめです!

 

オートミールのリゾット

朝時間がない時におすすめです^ ^

 

材料(1人分)

  • オートミール・・・30g
  • クノールなどのカップスープの素・・・1袋
  • 熱湯・・・200cc(カップスープの素に書いてある水の量)

 

手順

  • スープジャーに全部入れる。

全部入れて持っていくだけなので、時間がない時はおすすめです^ ^

カップスープの素じゃなく、お茶漬けの素でも美味しいです♪

 

まとめ

いかがだったでしょうか?(^ ^)

今回は、『オートミール米化弁当の美味しい食べ方は?持ち運びで時間がたつとパサパサでまずい?』と言ったテーマでお届けしてきました(^^)

まとめると、

  • オートミールを米化した弁当の美味しい食べ方は、食べる直前に調理する。
  • 米化したオートミールを弁当で持っていく場合、白米などの主食の置き換えで持っていくといい。
  • 米化したオートミールを弁当で持っていく場合の注意点は、『水の量をちゃんと調整する』『粗熱をとる』の2点。
  • 米化したオートミールは持ち運びで時間がたつとパサパサになる傾向があるが、まずいかどうかは人にもよる。

っとこんな感じです^ ^

栄養価が高く、少量でも満足感が得やすいオートミール^ ^

調理法もたくさんあり、続けやすいのも嬉しいポイントですよね♪

職場や学校などに、オートミールを持っていきたい方は、ぜひ本記事の内容を参考にして頂けたら嬉しく思います(^ ^)

今回はこれで以上となります^^

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました