台風対策で窓ガラスの外側と内側どちらに段ボールを貼る?養生テープの貼り方と効果を紹介!

台風対策 窓ガラス 外側対策
Pocket

みなさんこんにちは^^

最近の台風は、規模が大きく、日本各地いろいろなところに、上陸するようになってきましたね^^;

九州地方は、台風がよく来るので、雨戸がついている家も多いですが、その他の地域は、雨戸がない家も多い見たいです。

台風が来るみたいだけど、

『窓ガラスってどうしたらいい?』

『段ボールを窓ガラスに貼りたいけど、外側と内側どちらに貼ればいい?その目的や方法は?』

『養生テープの貼り方がわからない!効果は?』

なんて思う方もいらっしゃるのでは?

そこで今回は、台風対策で窓ガラスの外側と内側どちらに段ボールを貼れば良いのか?その目的と方法を解説し、養生テープの貼り方と効果を紹介します^_^

その他の台風対策も紹介しますね。

是非台風対策にお役立てください。

 

台風対策で窓ガラスの外側と内側どちらに段ボールを貼る?その目的とは?

台風対策で、窓ガラスの外側や内側に段ボールを貼るのは有効ですが、その効果が変わってきます。

台風の風圧で、窓ガラスが割れることは稀のようで、台風で窓ガラスが割れる主な原因は、小石や物などの飛来物です。

外側に段ボールを貼る目的は、飛来物で窓ガラスが割れない様にする為です。

また、もし窓ガラスが割れてしまった時、台風の強風で、割れたガラス片が、飛び散ると、めっちゃ危険です。

段ボールを内側に貼る目的は、窓ガラスが飛散するのを防ぐ為です。

なので外側に段ボールを貼るのは、

『窓ガラス自体が割れないようにするため』

内側に貼るのは、

『窓ガラスが割れた後にガラスが飛散するの防止するため』です。

外側と内側どちらに貼るか迷ったら、外側に貼った方がいいと思います。

そもそも割れない方がいいですもんね^ ^

では、具体的に、窓ガラスにどのように段ボールを貼れば良いのか紹介していきます。

 

台風対策で窓ガラスの外側に段ボールを貼る方法を紹介!

台風対策 窓ガラス 外側
出典:https://electrictoolboy.com/media/30346/

ポイントは2つです。

『窓枠ぴったりの段ボールを準備する』

『隙間なく養生テープや布テープで窓枠に固定する』

コツは、隙間を完全になくすことです。

隙間があるとそこから風が入り込み、段ボールが吹っ飛んでいきます^^;

あとできれば、段ボールは雨に弱いので、外側をビニールで補強しておきましょう。

 

台風対策で窓ガラスの内側に段ボールを貼る方法を紹介!

台風対策 窓ガラス 外側
出典:https://saita-puls.com/17999

基本的には、外側に貼る方法と同じです。

内側に貼るときも、養生テープや布テープで隙間がないようしっかり貼りましょう。

カーテンも忘れずに閉めておきましょうね。

 

台風対策で窓ガラスに養生、布、ガム、マスキングテープを貼る方法と効果を紹介!

台風対策で、窓ガラスに養生テープなどを貼る方法としては、窓ガラスに『米』の字を書く様に貼るのが一般的です。

こんな感じです↓↓↓

台風対策 窓ガラス 外側
出典:https://www.pinterest.jp/pin/576108977334081975/

余裕があれば、さらに窓枠に沿って四角く貼りましょう。

誤解されやすいですが、窓ガラスにテープを貼るのは、割れた後の振動や風でガラス片が飛びにくくするのが目的です。

上のツイートにもある様に、ガラスが割れにくくなるといったことはないので注意してください。

次に、選ぶテープについてですが、養生テープ、布テープ、ガムテープ、マスキングテープと、種類はいろいろですが、養生テープが一番いいと思います。

マスキングテープは水に弱く、粘着力が弱いためおすすめできません。

とはいえ、台風の時は、真っ先に養生テープがなくなるので、その時は、布テープ、ガムテープ、で代用しましょう。

ただ、布テープ、ガムテープは、剥がすのがめっちゃ大変です^^;

台風が去った後すぐ剥がしましょう。

窓中ベタベタになり、ある意味、2次被害になります( ̄▽ ̄)

 

その他の台風対策を紹介!

その他の台風対策を紹介しますね^ ^

 

停電対策

懐中電灯やロウソク、ランタン、乾電池は必須です。

充電できるものはしっかりしておきましょう。

ケータイ用のモバイルバッテリーなんかあると安心ですね。

大きな台風だと、場所によっては、圏外になったりもするので、ラジオもあった方がいいです。

冷蔵庫は停電になっても、1日くらいだったら冷気が持つので、必要最小限の開け閉めで、できるだけ素早く行うと良いですよ。

 

水、食べ物の確保

台風の時は、断水なんてことも起こり得ます。

飲み水はもちろんですが、生活用にお風呂に水を貯めておきましょう。

トイレなどに使うことができます。

お風呂も入れるうちに入っちゃいましょう。

水は台風が接近すると、みんな買いだめを始めるので、手に入らないことがあるかもしれません^^;

なので前もって、水はある程度貯蓄してた方がいいかもですね!

水は1人当たり1日3L必要だそうです^ ^

食べ物は調理する必要のなく、すぐ食べれる物がいいですね。

パンが最適です。

あとはお菓子とかですね^ ^

 

外の対策

外やベランダに物がある場合は、飛んでめっちゃ危険なので、一つ残らず全て家の中に入れましょう。

シャッターは、強風でめくれ上がることがあるので、土嚢でしっかり抑える必要があります。

室外機も倒れることがあるので、倒れないように土嚢を積んでおきましょう。

 

車の対策

車に関しては、物が飛んで来るか来ないかが問題なので、若干、運みたいなところが大きいです^^;

一番安全かなって思うのは、空港などの立体駐車場に止めることですね。

吹き飛ばされたり、物が飛んでくるってことはないと思います^ ^

ガソリンはパンパンにしてた方がいいですよ(^ ^)

 

暇対策

台風の時は、なんといっても暇です!

停電にでもなれば、マジですることないので、前もって暇つぶしに何するか考えときましょう^ ^

僕の場合は、ランタンの灯りで読書してました^_^

目には悪そうですが・・・^^;

 

台風対策のまとめ

台風対策 窓ガラス 外側
出典:https://itchy-ddy.net/archives/7246

いかがだったでしょうか?

今回は、台風対策で窓ガラスの外側と内側どちらに段ボールを貼れば良いのか?その目的と方法を解説し、養生、布、ガム、マスキングテープの貼り方と効果を紹介してきました。

簡単にまとめますね^ ^

窓ガラスの外側に段ボールを貼る目的は、

『窓ガラス自体が割れないようにするため』

内側に貼るのは、

『窓ガラスが割れた後にガラスが飛散するの防止するため』でした。

どちらかと言われると、外側に貼った方がいいです^ ^

貼り方は、隙間なくしっかりと貼るでした。

テープに関してまとめると、

  • 養生テープ⇦おすすめ!
  • 布テープ⇦代用できるが、剥がすの大変!
  • ガムテープ⇦代用できるが、剥がすの大変!
  • マスキングテープ⇦おすすめしない!

こんな感じでした。

貼り方は窓ガラスに『米』の字を書くように貼ればOKです。

その他にも「停電対策」「水、食べ物の確保」「外の対策」「車の対策」「暇対策」など、いろいろ紹介してきました。

台風対策は、前準備がかなり重要です。

前準備をしっかり行って、被害を最小限にしましょうね^_^

今回は以上です。

是非、台風対策に役立てて頂けたらと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました